SSブログ

鈴傳(四ツ谷) [酒飲みの記録]

新橋からは、東京メトロの銀座線と丸ノ内線を乗り継いで四ツ谷へ。「鈴傳」に着いたのは19時50分頃で、オフ会はすでに始まっていました。ここ何回かは満員が続いていて身動きもままならないということもあったのですが、今日の立ち飲みスペースはそれほど混んでおらず、9卓あるテーブルでお客さんが着いているのは4卓だけ。カウンターもかなり余裕がありました。もしかすると、トイレが壊れていて使用不可になっていたのが原因かもしれません。催してきた時に駅のトイレまで行くのは面倒ですからね。

さて、今回の参加者は全部で7人。幹事のT巻さんに会費の2,500円を払うと、テーブルの上にあった酒を順に飲んでいきました。感想は後述します。

IMG_0496.jpg
最初の酒、3本。


つまみは簡単に、するめいかの丸焼き、マカロニサラダ。

IMG_0497.jpg
つまみ(1)。するめいかの丸焼き、マカロニサラダ。


そして、菜の花のお浸し。こういう場所では飲むのがメインですから、あんまりガッツリとは食べません。

IMG_0498.jpg
つまみ(2)。菜の花のお浸し。


周囲の人と談笑しながら飲んでいる間に、酒やつまみもお代わり。追加のつまみはゴボウとレンコンのキンピラでした。

IMG_0499.jpg
つまみ(3)。ゴボウとレンコンのキンピラ。


最後に、店のおばちゃんが試供品の酒を提供してくれました。作(ざく)の純米酒、恵乃智(めぐみのとも)です。結局、この日に味わった酒は4合瓶6本でした。これを7人で分けたので、1人あたり3合半、適量だったと思います。

IMG_0504.jpg
締めの酒。


ということで、今回飲んだ酒は以下のとおりです。

  • 来福 真向勝負 無濾過特別純米 生詰 原料米:吟ぎんが 精米歩合:60% 使用酵母:アベリア(花酵母) (茨城・来福酒造株式会社)
  • 花陽浴 純米吟醸無濾過原酒 袋吊り斗瓶囲い おりがらみ 原料米:兵庫県産山田錦 精米歩合:55% (埼玉・南陽醸造株式会社)
  • 出羽桜 一路 純米大吟醸 しぼりたて生原酒 原料米:山田錦 精米歩合:45% (山形・出羽桜酒造株式会社)
  • 杉並木 純米吟醸 原料米:山田錦(西方産) 精米歩合:55% (栃木・飯沼銘醸株式会社)
  • 月下の舞 純米吟醸 原料米:美山錦 精米歩合:52% (秋田・舞鶴酒造株式会社)
  • 作 恵乃智 純米 原料米:山田錦・右近錦主体 精米歩合:60% (三重・清水醸造株式会社)

来福の真向勝負・無濾過特別純米は、花酵母に似つかわしくないネーミングが印象的。冷やの時は華やかな香りがあり、旨口ながらすっきりと飲みやすい酒。燗にすると香りは控え目になるのですが、味の傾向は変わらずでした。花陽浴(はなあび)の純米吟醸無濾過原酒袋吊り斗瓶囲いはおりがらみで、ほどよい酸味にまろやかな味わい。とても気に入りました。出羽桜の一路(いちろ)という純米大吟醸しぼりたて生原酒は、IWCの純米大吟醸部門でチャンピオンを受賞したものです。まろやかな米の旨味が口の中に広がる、やさしい味わいの酒でした。
杉並木の純米吟醸は、香りと味のバランスがよく、甘味も酸味もしっかりと感じられてうまいと思いました。燗にしてみたものは香りに微妙なものを感じましたが、味の方は問題ありませんでした。月下の舞の純米吟醸は初めて見る酒、吟醸香がほんのりと感じられ、味わいはフルーティ。作(ざく)の恵乃智(めぐみのとも)は、爽やかで瑞々しさを感じさせる味わいでした。

いつもとは違って、燗を試してみた酒は多くなかったのですが、いずれもけっこうレベルの高い酒だったと思います。

それから、今回は、T巻さん、M塚さん、W'辺さんの3人が話し相手になってくれました。T巻さんからは日本酒全国制覇記念のCD、カンボジア帰りのM塚さんからはカンボジアのお菓子をおみやげにいただきました。どうもありがとうございました。

そして、21時を回ったあたりでお開きになり、駅前の四谷見附交差点のところでばらけると、自分はそのまま帰路についたのでした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

うさぎ(新橋)うさぎ(新橋) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。